はなごろも
「制作 「おもいやり家」さん」

ブログ

「今日のはなごろも」には、デイサービスの様子が紹介されています。
「裏はなごろも」には、介護、その他に関しての想いを書き連ねています。

はなごろもの理念

私たちの想い

行きたいデイサービス「デイサービスはなごろも」
「身体機能を維持してほしいから」、
「お風呂に入ってほしいから」
「ご家族がお休める時間がほしいから」などなど、

受け身の思いで利用いただくのではなく、ご利用者様から
「はなごろもに行きたい」
「今日も・・・」ではなく、
「今日はこんな一日を過ごせたよ」といっていただける
デイサービスであることを目指していきます。

ご利用者様の写真

ご利用者様に対する基本理念

ご利用者様、ご家族様に「安心」かつ「安全」を提供します。

「ご利用者様」、「ご家族様」お一人、お一人の心身状況を理解、また想いに共感し、その方のニーズに寄り添ったサービスを提供します。

「デイサービスはなごろも」に来たからこそ体験できる活動や人間関係を大切に、「利用して良かった」と思っていただけるサービスを工夫・提供いたします。

ご利用者様の写真

職員の心構え

ご利用者様一人一人が、ご自身にとって唯一の大切な生活歴を持っておられ、一人の人格者として、ここにいらっしゃることを常に念頭に置きます。

自分が介護を必要となったとき、どんなデイサービスを利用したいかを常に考え実践します。

ご本人、ご家族、関係者様の声を大切にして、ご利用者様が何を求められているかを常に考えます。

日々、反省を行い、「今日より明日、よりよいサービスを提供できる」ことを目指します。

職員と利用者様
70年ぶりの再会
お誕生日会
玄関にて日向ぼっこ
福笑い
バランスゲーム

1日の流れ

時計08時45分

・施設到着

・ティータイム(本格的ドリップコーヒー、レモンティー、緑茶よりお好きなものをどうぞ)

・健康チェック

時計09時30分

・朝会

・本日のご利用者様、対応させて頂く職員、今日の誕生花などを話題にしたご挨拶

時計09時45分

・身体機能の向上を目的とした体操・レク・ゲーム

・入浴

下股機能、可動域確保のためのゲーム
上肢・反射神経を維持するための運動

身体機能の維持は、専門職員や機械を使ってのリハビリだけではないと考えています。
私たちは、楽しみながら、でも自然に身体を動かし、心身機能の維持が出来る活動を計画、日々、様々な角度から違う取り組みを行っています。

時計12時00分

・お昼ご飯

お昼ご飯
皆でお昼ご飯

時計13時00分

・お昼寝の時間で女子トークに花が咲いています。

女子トーク
お花

時計14時00分

創作活動

身近な物を活用し、様々な作品を創作しています。

創作活動①
創作活動②
創作活動③
創作活動④
創作活動⑤
創作活動⑥

社会活動①

自宅から出ることが社会参加ではありません。地域の社会資源を活用し、
季節や社会を感じるための外出を四季折々、行っています。

雄大な南アルプスを見学に
紅葉狩りドライブ
元善光寺にて
地元酒蔵へ
温泉街の足場へGO

社会活動②

社会参加活動として、経済活動への参加、地域活動もしています。

おやす作り

「合同会社南信州米俵保存会」との話し合いの中、当地区伝統の「おやす」づくりのお手伝いをさせてもらっています。「おやす」とは、農業に従事する方々が新年を迎えるにあたり、来年の豊作を願い、農業に係る作業品にお供えするものです。「合同会社南信州米俵保存会」からは、ご利用者様の誕生日にプレゼントをいただくことになっています。この「おやす」づくりは通年あり、年末には当地区の大きなチェーン店で販売されるとのこと、利用者の皆様は、若い頃に慣れ親しんだ「わら細工」に携わりながら、その製品が社会で流通するということに喜びを感じられています。

時計15時00分

・おやつ、各種ゲーム

おやつ
ゲーム

時計16時10分

・ご自宅へのお送り

「デイサービスはなごろも」の特徴

「デイサービスはなごろも」は、決して立派な建物ではなく、機械浴もありませんが、
定員10名という家庭的な施設の特長を活かし、
ご利用者様、職員は、「介護を受ける人」、「介護をする人」という垣根をとりのぞき、
ご利用者様の「もう一つの家族」となれることを目指します。

そのためには、毎日、全スタッフで反省会を行い、
「どのような内容が、ご利用者様の身体機能の維持・向上に資するが出来るか」
「どこかで職員が“介護をしてあげる人”という意識になっていないか」、
「ご利用者様の望むことを先んじて感じ行動しているか」、
「ご利用者様の笑顔を引き出すためになにができるのか」を話し合っています。

はなごろもの居宅介護支援

ご利用者様の写真

事業内容

健康保険と違い、介護保険制度を利用するには、諸手続きを経て、支援・介護が必要と認定され、始めて各種サービスが利用できるようになります。ご利用者様の心身状況やおかれた環境等を把握し、ご利用者様が安全に、そしてご利用者様の希望される生活が送られるよう支援するため、ケアマネジャーはケアプランを作成し、その調整に当たります。

当事業所では、求めてくださった方に、ケアマネジャーが介護保険事業の利用の支援地に当たります。

ご利用者様の写真

介護保険制度利用までの一般的な流れ

介護保険制度の流れ
ご利用者様の写真

当事業所の約束

ご本人の自立支援を常に念頭に置き、「できること」「したいこと」を大切にします。

介護保険の基本理念にある「ご利用者様の選択権」を何より大切にいたします。

ご利用者様の持つ「力」(ご本人の心身状態、ご本人のおかれた環境、ご本人の持つ社会性他)を大切にいたします。

医療、サービス事業所その他関係機関との連携を密にいたし増します。

会社概要

会社名株式会社紫光
会社設立平成31年6月6日
所在地飯田市山本6722-151
連絡先0265-55-1717(TEL)
0265-55-1560(FAX)
事業介護保険事業 平成30年7月16日開所
地域密着型通所介護「デイサービスはなごろも」
居宅介護支援事業「はなごろも介護相談センター」